インプラント治療について
IMPLANT
インプラントは歯を失ったところに人工の歯を作る治療で、チタン製の人工歯根を顎の骨に埋め込んで、そこに人工の歯を装着します。見た目も噛み心地も自分の歯とほとんど変わらないため「第二の永久歯」とも呼ばれる治療方法です。被せ物(補綴)はセラミックなどでできており、天然の歯と遜色のない色合いに近づけることができます。また、入れ歯やブリッジのように他の歯に負担がかかりません。近年、顎の骨が少なく手術が難しい方でも、人工骨で骨を増やす治療によって治療を行えるケースが増えています。以前にインプラントができないと言われた方もぜひ一度ご相談ください。新美歯科では、そのような難しいインプラント症例にも対応できます。
こんなお悩みをお持ちの方はインプラントをご検討ください
入れ歯の不便さを解消したい
入れ歯(総入れ歯、部分義歯)が合わなくて困っている、毎日外して洗うのが面倒、うまく噛めない、入れ歯を使っていることを周りに知られたくないなどでお悩みの方はインプラントで解消できます。
また、入れ歯は細菌や汚れが付きやすいため口臭の原因となることがあります。インプラントは自分の歯と同じようにメンテナンスができますので、入れ歯を使用していて口臭が気になる方にもおすすめです。
ブリッジにできない・健康な歯を削りたくない
支えとなる歯や奥歯がないのでブリッジができない、健康な歯を削らずに治療したいという方は、インプラントをおすすめします。インプラントは独立して顎の骨に固定されるので支えとなる歯は必要ありませんし、他の歯を削る必要もありません。
また、以前ブリッジで治療した歯が外れてしまって、再度ブリッジをすることがむずかしい場合にはインプラントで治療をすることができます。
交通事故や転倒などで歯を失ってしまった方
歯周病や虫歯以外にも交通事故や転倒などで突然歯を失ってしまうことがあります。そういった場合もインプラント治療が可能です。(先に歯周病治療を行う場合があります。)
職業柄、審美性や発音が重要な方
人前に立って話すお仕事をされている場合は、見た目や話しやすさが大切なポイントだと思います。インプラントはご自身の歯の形や色に合わせて作りますので審美性に優れています。また、入れ歯での発声や発音に不自由さを感じている方にもおすすめです。
インプラントの基礎知識
「インプラントって最近よく聞くけど、どんな方法ですか?」という質問をよくいただきます。インプラントとは、歯周病や虫歯が進行して歯を抜かなければいけなくなってしまった時に人工の歯をつくる方法のひとつです。
まず歯の根っこの代わりになる人工の歯根を顎の骨に埋め込みます。その後、土台を取り付けてセラミックなどでできた人工の歯をかぶせます。
インプラント | 入れ歯 | ブリッジ | |
審美性 | 非常に優れている | やや劣る | 優れている |
噛む力 | 非常に優れている | やや劣る | 優れている |
口内衛生 | 優れている(要メンテナンス) | 不衛生になりやすい | 不衛生になりやすい |
耐久性 | 優れている(要メンテナンス) | 合わなくなることがある | 両隣の歯に負担がかかる |
歯を削る | 必要なし | 必要なし | 必要あり(両隣の歯を削る) |
違和感 | なし | あり | 少ない |
顎骨が痩せる | 痩せることもある | 痩せる | 痩せることもある |
手術 | 抜歯程度の手術 | なし | なし |
治療期間 | 平均6~24週間程度 | 2週間~6週間 | 2週間~3週間 |
インプラントのメリット
歯を失った場合の治療としては、他には入れ歯やブリッジという方法がありますが、インプラントはそれらと比較するといろいろなメリットがあります。
【しっかり噛める】 インプラントは骨と結合するため自分の歯のように噛むことができます。
【他の歯を削らなくていい】 ブリッジは両隣の歯を削って人工歯と連結させて固定しますが、インプラントは隣の歯を削りません。
【審美性が高い】 インプラントは入れ歯と違って、両隣の歯にバネをひっかけて支える必要がありません。前歯の場合も天然歯の自然な美しさを再現できます。
※下記の方はインプラント治療を行うことが出来ません。
・未成年者(顎顔面の成長発育が途中の方)
・糖尿病でHba1c(ヘモグロビンa1c)の数値が6以上の方。
・アルコール、その他薬物の依存症の方
・頭頚部(首から上)に対し放射線治療の既往のある方
・その他、重篤な疾病のある方
よくある質問
- インプラントはどのくらい持ちますか?
- 最新の研究では10年前に埋入されたインプラントの90%がいまだに機能していることが示されています。
長期維持させるためは、日頃の清掃と定期的な健診をオススメします。
- 手術後の入院は必要ですか?
- 術後は入院の必要はございません。
局部麻酔下で手術を行いますので、従来の歯科治療に比べても痛みを感じる度合いは少ないです。
- 歯周病患者はインプラントが可能でしょうか?
- 歯周病患者の方でもインプラントは出来ますが、
インプラントの埋入前に歯周病治療を受けて頂くことをオススメします。
- アフターケアは面倒ですか?
- 丁寧に歯磨きをし、3ヶ月から半年に1回は必ず歯科医院で定期的なメンテナンスを行ってください。特別なアフターケアの必要はありません。
インプラントで噛める喜びを
心まで健康に
しっかり噛めるという事はきちんと栄養を吸収できるだけでなく、噛む力のバランスが良くなるというメリットがあります。それが全身の機能を向上させたり、脳に刺激を与えて認知症の予防につながったりと、多くのメリットをもたらします。
また、食事や会話を楽しみ、心豊かな生活を送れることで心の健康まで手に入れることができます。
予防の意識が高くなります
インプラント治療は、機能性・審美性を取り戻せる快適な治療です。
綺麗な歯を取り戻せれば今後はこの綺麗な歯を大切に保とうと思えるはずです。
それにより予防意識が高まり、歯の健康維持につながります。
会話が楽しくなります
歯は発音にも影響を与えます。自分に合わない入れ歯を使っていると、上手く発音ができなくなる場合があります。
ですがインプラント治療なら、天然歯と変わらない感覚で話すことが出来るため、他人との会話を十分に楽しめるというメリットがあります。
豊富な診療科目をご用意した交通アクセスの良い歯科クリニック
藤井寺市,羽曳野市,松原市,柏原市,八尾市からの患者様が多く来院する歯医者 新美歯科は交通アクセスが良く、電車やバス・車等どれでお越しになってもご来院いただきやすい歯科クリニックです。患者様のお悩みに対する豊富な診療科目を設けており、安心して受けていただけるようできる限り痛みを抑えた治療方法をご提案しております。
歯科衛生士や保育士の資格を持つスタッフが在籍しており、患者様とのコミュニケーションを大切にしながら皆様の口腔環境の向上に努めております。院内の様子は画像をブログに公開いたしますので、受診を考えておられる方はぜひ参考になさってください。
信頼をいただく歯医者でご提供する細やかなサービス
藤井寺市,羽曳野市,松原市,柏原市,八尾市からのアクセスも良い歯医者・新美歯科の院内はバリアフリーとなっており、患者様に安心してご来院いただける歯科クリニックづくりに努めております。広々としたキッズスペースや駐車場・駐輪場を完備し、小さなお子様からご高齢の方まで気楽に通っていただけ、楽しい歯科医院を目指して患者様に寄り添った歯科クリニックとなるよう心掛けております。
歯科クリニックでは、できる限り歯を抜かず、また痛みを感じにくい治療方法をご提案しております。再治療の必要がなくなるような口腔環境づくりを行い、通院回数が少なくなるような治療方針を立てさせていただいております。初診時に様々な検査を行い、歯の状態を把握した上で患者様に最適な治療方針をご提案しますので、虫歯治療の際はお気軽にお問い合わせください。
藤井寺市,羽曳野市,松原市,柏原市,八尾市エリアの歯医者は交通アクセスも良く安心できる歯科クリニック
藤井寺市,羽曳野市,松原市,柏原市,八尾市からも通いやすい歯医者は交通アクセス良好な好立地にあり、近鉄バス・藤井寺市役所前や近鉄南大阪線・藤井寺駅から歩いて数分の場所に医院を構えております。8台分の専用駐車場や7台分の駐輪場も設けておりますので、患者様のご都合に合わせて来院していただきやすくなっております。
歯科クリニックでは患者様のお気持ちに寄り添い、できる限り痛みを抑えた治療に努めております。リラックスしてお過ごしいただけるよう待合室などにアロマを設置しており、バリアフリー対応の店内にて小さなお子様からご高齢の方まで安心してご来院いただけるよう、開放的で安心感のある空間づくりに努めております。ご予約やお問い合わせはお電話かインターネットにて受け付けており、急患の方のご対応もいたしますので、ぜひお気軽にご連絡ください。
実績を積む歯医者でご用意している豊富な診療科目
患者様の様々なお悩みに対応する豊富な診療科目を設けており、患者様のお悩みや痛みなどをしっかりとお聞きし、必要な検査を行った上でCT画像などをご覧いただきながら、現在のお口の状態や治療方針のご提案を分かりやすくご説明させていただいております。
歯科治療に苦手意識や恐怖感をお持ちの方でも安心してご来院いただけるよう、できるだけ痛みを抑えた治療を心掛けており、入れ歯や矯正歯科においては審美性の高い治療方法もご提案させていただいております。また、担当衛生士制を導入し継続して口内ケアのアドバイスやメンテナンスをさせていただいており、お子様の健やかな歯の健康を守る口腔育成プログラムに基づいたお口を育てるトレーニングにつきましても、必要に応じてお話しさせていただいております。
新美歯科に在籍する多彩な特色を持つ審美歯科治療のご紹介
新美歯科は地域の子どもたちの虫歯ゼロを目指し、ご家族揃ってご来院いただきやすいよう広々としたキッズスペースを院内に設けております。安全性とデザイン性に優れた豊富な遊具をご用意しており、保育士資格を持つスタッフが責任をもってご対応いたしますので、お子様連れの方も安心してご来院ください。
また、健康診断の際やブラッシング指導・その他お口に関するアドバイスを行わせていただく際には、担当衛生士制を導入しております。歯科衛生士の資格を持つ同一のスタッフが継続してご対応いたしますので、ご来院のたびに担当者が変わるという煩わしさもなく、口内環境の変化もしっかりと見させていただくことが可能です。楽しく笑顔で通っていただけるよう笑顔を絶やさないスタッフがご対応しますので、お気軽にご来院ください。
藤井寺市,羽曳野市,松原市,柏原市,八尾市から近い歯医者が発信するブログをご覧ください
新美歯科のブログでは、歯科クリニックに関する様々な情報を積極的に発信しております。電動歯ブラシ体験会や虫歯リスク判定(唾液検査)の無料体験会などの各種イベント開催情報もお知らせしており、お盆や年末年始の診療スケジュールもブログにていち早くお知らせしております。また、患者様により親しんでいただけるようスタッフのご紹介やキッズスペースなどの院内写真も掲載しており、歯科クリニックの雰囲気がお分かりいただける内容となっております。
歯磨きの方法や口臭ケア・歯周病予防の方法などのアドバイスもブログを通して行っており、診療科目のご案内やその他、様々な患者様にとって耳寄りとなるコンテンツを発信しております。明るい笑顔のスタッフが発信しておりますので、ご興味のある方はぜひチェックしてみてください。